議会質問と報告
同情と差別は同じ ヒトが元気になる福祉が必要

●いたく同情されるがん患者になって知ったこと 35歳で乳がんになった私は、坊主頭の抗がん剤治療中によく、「若いのにがんになったりして気の毒に」とよく同情されてました。ホントまぁかわいそうにと。健康な人からも言われたし、年 […]

続きを読む
議会質問と報告
来年度の平塚市一般会計予算に反対しました

今日が、平塚市議会定例会の最終日でした。この一ヶ月の間は、朝から晩まで予算書を持ち歩いていました。私はだいたいかなり早起きなので時間があります。で、起きたらすぐに予算書を開けるように枕元に置いておいて、読む→不明な点を市 […]

続きを読む
議会質問と報告
予算審議会、終了しました

 明日までの開催予定だった平塚市議会の予算審議の委員会は、本日5時までに終了しました。明日以降に、江口の質疑内容をご報告します。

続きを読む
議会質問と報告
今日から来年度予算の審議が始まります

本日3/11(月)から3/14(木)まで、平塚市議会では、来年度予算と議案の審議を行います。 本日と明日12日が建設や総務分野を、13日と14日が教育や福祉環境分野の予算審議です。場所は勤労会館にて。時間は午前10時から […]

続きを読む
議会質問と報告
見附台再開発事業について議会で市長に聞きました

●目下議会開会中でございます、です。様々ありますので、順次報告していきますが、まず、一昨日の市議会本会義で見附台地区の再開発計画を取り上げ、市長に来年度の施政運営の方針を聞きました。その報告を。 ●パッケージ再開発計画  […]

続きを読む
議会質問と報告
見附台エリアの大規模再開発 12月市議会の質疑から

私は、市内見附台エリアの再開発について、昨年の12月の平塚市議会で市長に質問をしています。具体的に何をつくるのか、どのくらい借金するのか、果たしていつできあがるのか、といったことを市長に問いました。それによると、 ・複合 […]

続きを読む
議会質問と報告
市民税増税 『国家としての一貫性を損なわないようにするため』

市民税(住民税均等割額)の増税について、反対の理由を、12月議会最終日に述べ、同僚議員に対して増税に反対するよう求めました。その内容を以下に書きます。 ●市民税増税は、復興増税パッケージのひとつ  昨年国は、復興増税のひ […]

続きを読む
議会質問と報告
市民税増税 賛成多数で決定

12月議会で(12/21まで開会)、平成26年6月からの市民税増税が議会の賛成多数で決まりました。増税に反対したのは、江口、高橋紀英議員(無所属)、鈴木亜紀子議員(無所属・神奈川ネットワーク運動)、松本敏子議員(共産党) […]

続きを読む
議会質問と報告
平塚市議会12月定例会スタート

平塚市議会の12月定例会(だいたい各自治体の議会の定例会は、3の倍数月に開催しますんです)がスタートしています。 日程は平塚市議会のHPをご覧ください。 私の出番は、12月12日(水)の午前中か もしくは昼をまたいで午後 […]

続きを読む
議会質問と報告
復興増税で市民税年間500円アップ案  市議会に

↑気づいたら駅ビルラスカにクリスマスイルミネーションが飾ってあった。 ●復興増税法を受けて、住民税値上げ条例を12月市議会に提案 さて今日は、復興増税の話。昨年国は、復興増税のひとつとして、全国の市町村と都道府県に対して […]

続きを読む