2014年6月30日 / 最終更新日 : 2014年6月30日 eguchitomoko 政治をPOPに、面白く! 戦争はしたくない そのために ⬆ 後援会長だった故・矢口仁也氏と (2007年撮影) ●日本軍の伝統的ないじめ 長いこと私の後援会長をつとめてくださった故・矢口仁也さんは、京大で哲学を専攻していましたが、戦争に駆り出されます。学徒出陣一 […]
2014年6月20日 / 最終更新日 : 2014年6月20日 eguchitomoko 議会質問と報告 6月の平塚市議会 やってるよ~ 今週水曜日の18日から平塚市議会が実質スタートしています。市議会や県議会など地方議会というのは、年に4回、各1ヶ月くらいの間開催しているのですが、開催時期は「3」の倍数月です。6月、9月、12月、3月、と開催していきます […]
2014年6月17日 / 最終更新日 : 2014年6月17日 eguchitomoko まちのニュース 相模川の無人島やぎ島探検に行ってきました 先週の土曜日(6/14)、「馬入水辺の楽校」という市民団体主催のやぎ島探検に私も参加しました。やぎ島は、相模川にある無人島です。その昔、やぎを飼っていた人がいたそうです、この無人島で。で、やぎ島といいます。一年のうちのこ […]
2014年6月13日 / 最終更新日 : 2014年6月13日 eguchitomoko まちのニュース 東大安冨歩教授 石田徹也作品を語る 今週末6月15日(日)まで平塚市美術館で開会中の石田徹也展。この展覧会は若い方の来場が多いそうです。たぶん共感するんだと思います。石田さんが描いた「リアル」に。 さて、ちょっと報告が遅くなりましたが、先日5月14日(水) […]
2014年6月7日 / 最終更新日 : 2014年6月7日 eguchitomoko まちのニュース 西式的グリーンスムージーと薬膳料理 料理教室やります 6月29日(日)午前11時から午後2時半まで、平塚・湘南平のふもとにあるおうち「遊みんか」で、西式健康法入門 料理教室「西式的グリーンスムージーとおはなし会」を開催します。主宰は私と井上駿さん(技術士事務所 井上農食健康 […]
2014年6月6日 / 最終更新日 : 2014年6月6日 eguchitomoko 乳がん~治癒への道~ かわいそうながん患者病からの脱出 養生塾のすすめ photo by 烏賀陽弘道 先日、がんになってからの怒濤の3年をともに過ごすはめになった!夫に、「同居人として、がん治療にもっとも効果的なことは何だと思うか」とたずねてみました。そうねぇとひと呼吸置いて彼は、「大事なの […]
2014年6月4日 / 最終更新日 : 2014年6月4日 eguchitomoko 政治をPOPに、面白く! 山梨は八ヶ岳のcafeくじらぐもさんをご紹介 私は美味しい店を探す才能がある!のっけからなんですが、これだけは自慢できますね、はい。知らない土地でもあまり外さない。議員になる前のタウンニュース時代に個人商店に飛び込み営業していたので、この能力が鍛えられたのかもしれま […]
2014年6月3日 / 最終更新日 : 2014年6月3日 eguchitomoko 乳がん~治癒への道~ ピンクの東京タワー photo by 烏賀陽弘道 私が入院していた病室からは東京タワーが見えました。毎年10月、ピンクリボン運動キャンペーンで東京タワーがピンク色に染まります。ちょっと前に書いた詩です。 【ピンクの東京タワー】 あなたを救う […]
2014年6月3日 / 最終更新日 : 2014年6月3日 eguchitomoko 震災 原発事故 元東電社員の小野医師の東電テレビ会議のツイキャス解説 先日このブログで紹介した【東電テレビ会議・特別編集 情報統制と被爆~震災3日後に何が】を、元東電社員で現在は医師の小野俊一医師が、その内容をツイキャスで解説してくれています。小野医師は、テレビ会議のなかで使われている専門 […]
2014年6月2日 / 最終更新日 : 2014年6月2日 eguchitomoko 議会質問と報告 市議会議場に国旗掲揚 議論なし多数決で ⬆4月に行われた財政研究会主催の議会報告会の時の様子です。この時、平塚市議会の新議場で国旗掲揚することになったことについてお話ししました。 ●旗の購入費準備名目で 国旗掲揚議論がスタート 今年 3月末、議会 […]