かわいそうながん患者病からの脱出 養生塾のすすめ
photo by 烏賀陽弘道 先日、がんになってからの怒濤の3年をともに過ごすはめになった!夫に、「同居人として、がん治療にもっとも効果的なことは何だと思うか」とたずねてみました。そうねぇとひと呼吸置いて彼は、「大事なの […]
山梨は八ヶ岳のcafeくじらぐもさんをご紹介
私は美味しい店を探す才能がある!のっけからなんですが、これだけは自慢できますね、はい。知らない土地でもあまり外さない。議員になる前のタウンニュース時代に個人商店に飛び込み営業していたので、この能力が鍛えられたのかもしれま […]
元東電社員の小野医師の東電テレビ会議のツイキャス解説
先日このブログで紹介した【東電テレビ会議・特別編集 情報統制と被爆~震災3日後に何が】を、元東電社員で現在は医師の小野俊一医師が、その内容をツイキャスで解説してくれています。小野医師は、テレビ会議のなかで使われている専門 […]
市議会議場に国旗掲揚 議論なし多数決で
⬆4月に行われた財政研究会主催の議会報告会の時の様子です。この時、平塚市議会の新議場で国旗掲揚することになったことについてお話ししました。 ●旗の購入費準備名目で 国旗掲揚議論がスタート 今年 3月末、議会 […]
さらばサイボーグ人生
乳がん手術をしてから3年余りが経ちました。だからなんだということもないのですが、ちょっと一息ついた感じはあります。体力も以前よりもだいぶついてきました。 先日、2011年2月末頃がん発覚当初の私のメモを見返していたら、「 […]
ツインシティ 巨大開発 本格的にスタート
●ツインシティ整備事業って? 相模川に新たに橋をかけ、新幹線新駅を誘致した寒川町と平塚市大神地区で「ツイン(ふたごの)シティ」をつくる というものです。現在、新幹線新駅誘致や新しい橋の建設のめどは全くたっていませんが、そ […]
東電テレビ会議・特別編集 情報統制と被爆~
ぜひこの動画を見てみてください。OurPlanetTVという非営利のインターネット上のメディアがまとめた「東電テレビ会議」の映像です。49時間に及ぶテレビ会議のうち、3・2号機のベントや被爆シュミレーションに関する場面と […]
今週末は八幡山の洋館で春のバラフェスタ ばらカフェも
今週末の24日(土)と25日(日)は、八幡山の洋館で「春のばらフェスタ」が開かれます。24日は、前夜祭でコンサート(要申込み)が、25日(日)が「春のばらフェスタ」。バラの花の持ち帰りもできるそうですよ。 また「春のばら […]
割烹料理屋の究極ご飯炊けました
一昨日は、割烹料理屋「柾(まさき)」(東京中野区・新井薬師)直伝の炊飯教室を開催しました。湘南平にある「遊みんか 湘南」をお借りしました。「遊みんか 湘南」は自然のなかでリフレッシュできる場所をと、持ち主の方が貸し出しし […]