医療
通院治療費でも限度額適用認定証が使えます

●抗がん剤治療 通院治療費の高さ 昨年の2月、乳がんがみつかった私は、がん治療のいわゆる3大療法(手術、抗がん剤、放射線)に猛然と取り組みました。まず驚いたのが治療費の高さ。とりわけ抗がん剤治療は、薬剤そのものが高い。ま […]

続きを読む
政治をPOPに、面白く!
9月の江口事務所オープン日

暑い毎日が続いていますね。9月も江口事務所は、毎週水曜日の午前9時半から12時半までオープンしています。気軽にお立ち寄りください。

続きを読む
まちづくり
国立景観訴訟 自治が裁かれる

現在、上原公子(元国立市長)さんは、国立市より損害賠­償訴訟を提訴され裁判が係争中です。その裁判の経過報告と、上原公子さんを支援するために刊行された「国立景観訴訟 自治が裁かれる」(公人の友社刊)の出版記念を兼ね […]

続きを読む
政治をPOPに、面白く!
よりそいホットライン 24時間通話無料のなんでも相談窓口

『どんな悩みでも、一度電話で相談してみてください。一緒に解決を考えてみませんか?』と呼びかけている、よりそいホットラインのことが新聞各紙、テレビでも報道されています。 どんな悩みでも相談を受け付けてくれるというのは、イイ […]

続きを読む
震災 原発事故
原発ゼロへ!3連続上映会

藤沢市内の開催ですが、原発関連の映画上映会が続けて開催されます。ご案内をいただきましたのでここに紹介します。いずれもあべともこと共に歩む会主催。当日券は大人1,000円。問い合わせは衆議院議員あべともこ事務所TEL046 […]

続きを読む
政治をPOPに、面白く!
8月の江口事務所オープン日

 8/2(木) 毎週水曜日の午前中にオープンしている江口事務所ですが、8月は、8日(水)、15日(水)はお休みさせていただきます。お気軽にお越しください。 ●事業仕分けについての記述について追記 7月19日付の […]

続きを読む
活動報告
8月実施の「仕分け」について メモ

7/19(木) 8月11日(土)の午前9時半から開催予定(平塚市教育会館にて)の「事業仕分け」について市役所の担当課 企画部行財政改革推進課にヒアリングに。ヒアリングの備忘録をかねてここにメモ。仕分けの対象事業は、老人理 […]

続きを読む
自殺対策
平塚市自殺対策会議が開かれます

7/18(水) 7月27日(金)に平塚市自殺対策会議が開かれます。14時から16時半まで。傍聴が可能です。会場は平塚市役所新館(江陽中の北側にあるふるい建物)3階研修室です。当日は、研水会平塚病院の副院長上田竹人氏の講話 […]

続きを読む
まちづくり
駅周辺の駐輪場、使い勝手は

今年の4月に新設された平塚駅そばの紅谷パールロードの自転車置き場。この自転車置き場、せっかくつくられたのに、設置当初すごく評判が悪かった。同僚議員の間でもよく話題にのぼっていた。利用制限時間が30分と短かったことがその原 […]

続きを読む
議会質問と報告
「消費税増税は今やるべきではない」の意見書を国に出す請願 

6/30(土) 昨日は、6月中の約一カ月間開催されていた平塚市議会の最終日でした。この最終日に、市長から出された補正予算などの議案などのほか、市民の方から出された請願について、各議員が賛成か反対かの態度を明らかにします。 […]

続きを読む