まちのニュース
コント集団 ザ・ニュースペーパーと新春のつどい

少し前のことになりましたが、2月6日に衆議院阿部知子さん(藤沢市・寒川町選出)の新春のつどい@藤沢市民会館に参加しました。 私は民主党員でも民主党推薦でもないけども、毎年阿部知子議員のこのつどいに参加しています。阿部議員 […]

続きを読む
まちのニュース
2月の「出前議員」のご案内 富士見と城島公民館にて開催

2月も「市政に注文 『出前議員』」開催します。2月20日(土)富士見公民館2階会議室、2月21日(日)城島公民館教養室です。いずれも午前10時から午後3時まで。この会は、超党派の有志の議員で市内すべての公民館をまわって、 […]

続きを読む
「癌にならない社会」をつくる
病院なのに「塾」 乳癌再発チェックに行きました

  今日は久しぶりに乳癌再発チのために帯津三敬塾クリニック@池袋へ。前回が去年の2月だったら約1年ぶりの検診でした。私の再発チェックは、癌の専門医・帯津良一医師の触診&血液検査だけ。血液検査は腫瘍マーカ […]

続きを読む
議会質問と報告
平塚市民病院の経営状況は 議会ネット録画見れます

昨年12月の平塚市議会本会議で江口は、2つのことをテーマに取り上げ市長に考えを問いました。一つは平塚市民病院の経営状況と今後について市長の見解を問うもの。もう一つは同性パートナーシップ証明書の発行を平塚市もしようという提 […]

続きを読む
「癌にならない社会」をつくる
正月の景色 今年もよろしくお願いします

正月、本栖湖と樹海を望む  (クレイボード、オイルパステルほか)   5年前乳癌になって入院中に暇つぶしに絵を描きました。絵といっても、病院の売店で買ってきた雑誌の写真を見てペンで描く簡単なものです。ハガキサイズのそれを […]

続きを読む
「癌にならない社会」をつくる
おさそい 即興音楽と炊飯パフォーマンス!

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年早々お誘いで恐縮ですが、ご案内を。現在開会中の江口友子絵画展でワークショップ『即興音楽と炊飯パフォーマンス!』をやります。東京は新井薬師にある泥酔割烹「柾」 […]

続きを読む
「癌にならない社会」をつくる
お祝いにいただいた薔薇を描きました

絵画展のお祝いにいただいた薔薇を描きました。尊敬している画家の方からの贈り物でした。半分を絵画展会場に残りを自宅に飾りました。いい香りです。嬉しくて、枯れてしまう前にと、一昨日の晩から朝にかけて絵にしました。柔らかい薔薇 […]

続きを読む
「癌にならない社会」をつくる
絵を描くことと政治活動

こないだの土日(12/12&13)も江口友子絵画展@大磯アートハウス開催日でした。ご来場くださったみなさま、ありがとうございます。楽しい時間を過ごせて嬉しかったー! 大磯アートハウス主宰の画家朝比奈賢さんの素描に […]

続きを読む
「癌にならない社会」をつくる
洋服手洗いの意外な効果

映画「ザ・トゥルー・コスト~ファストファッション 真の代償~」というのが上映中です。渋谷のアップリンクでまだやっているみたい。見に行かなきゃ。この映画、タイトルを見るだけでどうにも耳が痛い。ファストファッションたくさん買 […]

続きを読む
「癌にならない社会」をつくる
おさそい☆お話し会&癌にならない青泥づくりの会

  お話し会&癌にならない「青泥」づくりの会を開催します。西式健康法で乳癌に挑む江口が、グリーンスムージー「青泥」の作り方をナビゲートします。青泥をつくりながらおしゃべりしましょう。癌にならない身体・社 […]

続きを読む