基地移設に揺れる沖縄を訪ねて
2月4日、沖縄県名護市の市長選挙の投開票が行われた。米軍普天間飛行場の移設計画を事実上容認する自民党・公明党系の元市議会議員の新顔が、反対する名護市長の稲嶺進氏を破り、初当選を果たした。 私は、名護市長選挙の最終盤の1月 […]
箱根のお山 早雲山でホットワインをいただく
4日午後から友人と箱根の早雲山へ出かけました。年頭の作戦会議、というと大げさですが、いろんな企画をしていこうねと、やわらかく打ち合わせをしに。どうせなら前から行きたかった早雲山のカフェ「 CAFE Ryusenkei」に […]
平塚駅で街頭演説 夜間保育でワンオペは絶対ナシにして
昨年末は31日の午前中まで猛ダッシュで過ぎて行く感じで、今年に入ってからだいぶ穏やかな時間の流れになっています。年明けてから2日までは家にいて、ひたすら体を休めました。新年3日から動き出す。 3日は、あべともこ議員から「 […]
「空気を読まず個であれ」 小澤俊夫さんの言葉に後援会長だった矢口さんを見る
「空気を読まず個であれ」。 昨年の10月の神奈川新聞に掲載された小澤俊夫さんのこの言葉は、矢口さんと全く同じだ。 矢口さんというのは、私と阿部知子衆議院議員の両方の後援会長だった矢口仁也さん。亡くなる2日前におっしゃった […]
龍城ケ丘プール跡地周辺の海岸の開発計画 話し合いの場があります
いま、平塚市は、龍城ヶ丘のプール跡地を含む3万平米の海岸の開発計画を進めてます。 開発の中身は未定ですが、開発することが決まってます。2020年のオリパラまでに、としてます。どんな海岸にするのか。その内容を知る機会が欲し […]
子どもの甲状腺癌について聞きます あべともこ衆議院議員をむかえて
東日本大震災以降、福島に通い続けている衆議院議員のあべともこ議員を平塚にお呼びして、被災地で増え続けている小児甲状腺癌についてのおはなし会があります。題して「この国の子どもと政治」。1月27日(土)の18時から20時まで […]
あけましておめでとうございます
新しい年が始まりました。お節料理はとてもできないので、お雑煮づくりだけでもと台所に立ちました。人参を梅の花の形に切りながら、早く春が来ないかなぁと思いました。 じっくりと一つひとつの仕事を大切にしてやっていきたいと思いま […]
日本初のがん患者向けホースセラピーに参加
日本初のがん患者向けホースセラピーに参加しました。千葉県印西市にある日本医科大学千葉北総病院の敷地内で行われました。病院のサイトにわかりやすいポスターがありますのでご覧いただければ。 この日本初のがん患者向けホースセラピ […]
あべともこ衆議院議員候補にぜひお力添えを
あべともこ衆議院議員候補の最後の演説を藤沢駅北口で行いました。大磯から駆けつけてくれた友人の夫さまが、演説を聴いて涙を流しておられた。子どもへの暴力と社会や政治がどうつながるのか、とてもよく分かったとも。 選挙戦中盤には […]
あべともこ(立憲民主党)の応援をしています
10日から衆議院議員選挙が始まりました。急に慌ただしくなりました。私は、あべともこさん(立憲民主党・藤沢市&寒川町で立候補)の応援をしています。 先日、「江口さんはなぜあべともこなの?」って聞かれま […]

