ソーシャルスキルトレーニング
8/13(水)
07:30~09:00 事務処理をする
10:00~12:00 市 くらし安全課へ 担当の方と話し合う
13:00~13:00 資料を読む
13:30~15:10 移動 井の頭線新代田駅へ
15:15~17:00 ソーシャルスキルトレーニング講座へ
17:30~18:30 田中優子議員 滝澤やす子議員と話す
今日は、精神障がい者家族会NPO法人「世田谷さくら会」が主催する「家族SST」(ソーシャル・スキルズ・トレーニング Social Skills Training)を視察させてもらいました。
(写真は、左から、世田谷区田中優子議員、江戸川区滝沢泰子議員、高森信子先生、杉並区田中朝子議員、
江口友子)
ソーシャルスキルズトレーニング (Social Skills Training:SST)。あまり耳慣れない言葉ですが、ウィキペディアでひくと、◆カリフォルニア大学ロサンゼルス校の医学部精神科のロバート・リバーマン教授(Robert Paul Liberman)(1937 - )が考案したもので、困難を抱える状況の総体を「ソーシャルスキル」と呼ばれるコミュニケーション技術の側面からとらえ、そのような技術を向上させることによって困難さを解決しようとする技法である。統合失調症の治療から学校教育にまで幅広く利用されている。
SSTの講師の高森信子さんは、参加者の輪の中に入って、話しをされるのですが、これがとてもパワフルで圧倒されました。参加者の家族からの相談に、ユーモアたっぷり応えていきます。精神障がいをもつ家族の話しを上手に聞くにはどうしたらいいか、どう接していくといいのか、具体的にアドバイスをしていきます。
今日は、精神障がい者の方とその家族を対象にした研修でしたが、SSTの考え方は、あらゆる人間関係において大事なことだなと感じました。
講師の高森信子さんの本があります。【あなたの力家族を変える】B6判 224頁 2005年3月発行高森信子 著・[価格] ¥1,200(税込) 読んでみようかと思います。