2020年12月22日 / 最終更新日 : 2020年12月22日 eguchitomoko まちづくり 平塚海岸の樹林帯を守ろう パレード、ご参加ありがとうございました お天気にも助けてもらいました。パレードのコースが長かったので、参加者の方が途中で入れ替わりったりしましたが、総勢100人もの方がご参加下さいました。ご参加くださいましたみなさま、気にかけてくださったみなさま、本当にありが […]
2020年11月22日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 eguchitomoko お知らせ 平塚の魅力は小道に 今朝は平塚のまちぐるみ大清掃でした。南原公園そばのこの場所を草刈りしてゴミ拾いしましたよ。平塚の魅力はこういう小道があってのんびりしてるところだなぁ。子どもたちが遊べるでしょ。私が子どもの頃は飽きるほど飽きるまで空き地で […]
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2020年11月14日 eguchitomoko まちづくり 自然の叡智を生かした海岸防災公園をつくれば市長のレガシーになる 藤原一繪横浜国大教授(植生学者)が、平塚海岸樹林帯伐採開発の見直しを求めて意見書を平塚市長宛に出しました。 意見書を受け取ったのは事業を担当する部長さんでした。写真はそのときの様子。部長に意見書を手渡した後、藤原教授は市 […]
2019年10月8日 / 最終更新日 : 2019年10月8日 eguchitomoko 「癌にならない社会」をつくる ちょっとした気づかいが本当にありがたい 平塚市保健センターでは、化学物質過敏症について、「柔軟仕上げ劑・洗剤・シャンプー・整髪料・香水などの使用については、使用量が過度にならないようにしましょう。」と呼びかけています。これは化学物質過敏症に悩む方の市内在住の女 […]
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 eguchitomoko まちづくり 6月2日日曜日のまちかど市議会報告会の報告 平塚海岸開発について 2日夕方16時から17時半くらいまで、まちかど市議会報告会をしてました。内容は平塚海岸の開発について。開発エリアはかなり広いんですよ!という話し。話しのテーマにあわせて平塚駅南口でやりました。 たくさんの方々が立ち止まっ […]
2015年11月14日 / 最終更新日 : 2015年11月14日 eguchitomoko まちづくり 平塚は大神の畑で手前味噌をつくろう 大豆収穫できた! 11/9、平塚は大神地域の畑で大豆の収穫をしました。どうかな。意外にとれました。大豆を引っこ抜いて束ねて上を向け、乾燥させる作業まで。みなで黙々とやってあっという間に作業は終えました。ここは開発工事がすすむツインシティ計 […]
2015年6月5日 / 最終更新日 : 2015年6月5日 eguchitomoko まちづくり 府川まさる市議会議員・元県議からツインシティ開発を学ぶ 府川まさるさんの事務所。ずらりと並ぶ歴代選挙ポスター ●微糖珈琲・ブレンディだけで2時間あまり 超党派議員の意見交換会 昨晩は夕方6時半から9時近くまで、府川まさる市議会議員の事務所で、同僚議員さんたちと意見交換会をやり […]
2015年5月6日 / 最終更新日 : 2015年5月6日 eguchitomoko まちづくり 世界で一番幸せな仕事 「俺さぁ、世界で一番幸せな仕事をしていると思うんだよね」。これ、平塚市大神で花専門の農家・花卉(かき)農家のご主人の言葉、です。「花を育てる。それを仕事にして。たいして金にならなけれど、世界で一番幸せな仕事をさせてもらっ […]
2015年4月17日 / 最終更新日 : 2015年4月17日 eguchitomoko まちづくり ツインシティ開発計画地内の養蜂家を訪ねて ●市内大神、ツインシティ開発計画地内の養蜂農家を訪ねました 一昨日、私は、市内大神の養蜂農家を訪ねました。平塚市大神で養蜂家があることを知らなかった私は、ぜひ、見学に行かせてほしいとお願いして、行ってきました。ここは、今 […]