乳がん~治癒への道~
東京大学教授・安冨歩氏の授業で対談しました

●安冨本は、がん患者必読書だ!  2013/04/18に、『原発危機と「東大話法」』の東京大学東洋文化研究所教授・安冨歩氏(経済学博士)のインターネット授業の後半で、対談させていただきました。安冨歩先生の本は、「がん患者 […]

続きを読む
政治をPOPに、面白く!
5月の江口事務所オープン日は

5月の江口事務所開所、毎週水曜日(5/1、5/8、5/15、5/22、5/29)の午前10時から午後1時までです。 江口友子事務所:平塚市宮松町6-9秋元ビル2階 TEL&FAX0463-23-2077 留守の際 […]

続きを読む
まちのニュース
平塚市博物館 天の川銀河へようこそ

少し前に、甥っ子と平塚市博物館の春季特別展「天の川銀河へようこそ」(5/6(祝)まで)に行ってきました。最高に面白かったです。この特別展会場では、部屋全体が暗くしてあって、観測データを元にしたつくられた模型で再現した天の […]

続きを読む
政治をPOPに、面白く!
4月の江口事務所オープン日は

すっかり桜がちってしまいましたが、新年度スタートです。今月も江口事務所は、毎週水曜日の午前10時から午後1時までオープンしています。お気軽にお立ち寄りください。 江口事務所 住所平塚市宮松町6-9秋元ビル2階 

続きを読む
議会質問と報告
同情と差別は同じ ヒトが元気になる福祉が必要

●いたく同情されるがん患者になって知ったこと 35歳で乳がんになった私は、坊主頭の抗がん剤治療中によく、「若いのにがんになったりして気の毒に」とよく同情されてました。ホントまぁかわいそうにと。健康な人からも言われたし、年 […]

続きを読む
議会質問と報告
来年度の平塚市一般会計予算に反対しました

今日が、平塚市議会定例会の最終日でした。この一ヶ月の間は、朝から晩まで予算書を持ち歩いていました。私はだいたいかなり早起きなので時間があります。で、起きたらすぐに予算書を開けるように枕元に置いておいて、読む→不明な点を市 […]

続きを読む
乳がん~治癒への道~
「まな板鯉」脱出作戦、開始

 東日本大震災から2年が経ちました。この国のすべての人がこれまでにないいろんな思いを抱えた2年だったと思います。私は震災後すぐに乳がん手術をしたので、もうすぐ術後2年になります。 私の乳がんは、トリプルネガティ […]

続きを読む
議会質問と報告
予算審議会、終了しました

 明日までの開催予定だった平塚市議会の予算審議の委員会は、本日5時までに終了しました。明日以降に、江口の質疑内容をご報告します。

続きを読む
議会質問と報告
今日から来年度予算の審議が始まります

本日3/11(月)から3/14(木)まで、平塚市議会では、来年度予算と議案の審議を行います。 本日と明日12日が建設や総務分野を、13日と14日が教育や福祉環境分野の予算審議です。場所は勤労会館にて。時間は午前10時から […]

続きを読む
議会質問と報告
見附台再開発事業について議会で市長に聞きました

●目下議会開会中でございます、です。様々ありますので、順次報告していきますが、まず、一昨日の市議会本会義で見附台地区の再開発計画を取り上げ、市長に来年度の施政運営の方針を聞きました。その報告を。 ●パッケージ再開発計画  […]

続きを読む