9月は市議会が開会されます
市議会や県議会は、「3」の倍数の月に開催されます。で、今月は、9月。私が所属する平塚市議会も開会中です。市の政策や税金の使い道、条例案などの審議をしていきます。 各市議会議員が、議場で市長に対してその方針や考え方を問う「 […]
9月の江口事務所のオープン日
それにしても暑い毎日ですが、この暑さもあとひと月の間でしょうか。秋もすぐそこ。残暑も楽しみたいです。9月も江口事務所は、毎週水曜日の午前10時から午後1時までオープンしています。市議会開会中ですので私は留守が多いのですが […]
立場主義が引き起こす戦争
⬆2011年統一地方選挙時 当選の速報を受けて、矢口仁也さんが挨拶してくれた ●学徒出陣1期生だった後援会長 私の後援会長をつとめてくださっていた矢口仁也さんが急逝されてから9ヶ月経ちました。享年89。矢口 […]
~乳がん治癒への道~ ツイッターも見てみてね
このブログのカテゴリーに、私は、「~乳がん完治への道~」という名のカテゴリーをつくっていました。あまり更新していたわけではないのですが…。どうも、この「完治」という言葉がピンとこない。カテゴリー名を変更して、「~乳がん治 […]
国の生活保護削減の余波 教育現場にもじわり
●国の生活保護費の削減 8月、国は生活保護費のうち食費や光熱水費に充てる「生活扶助」の基準額を引き下げました。生活保護費の引き下げは、単にそれだけにはとどまりません。保育料免除や就学援助制度などは、生活扶助の基準額を参考 […]
知事、橋の整備きっかけに地元は新幹線新駅誘致に目覚めて
●知事の定例記者会見、動画で見れます 8月19日に行われた定例会見で、黒岩知事はツインシティ計画について、「この計画は私が知事になる前からあった」と前置きしたあと、駅をつくったら人が集まるという発想は間違っ […]
プラスチックごみ ぜんぶ燃やして処理
●集めたプラスチックごみ 全量焼却 洗って干して分別して…。プラスチックごみをリサイクルするために、けっこうな時間とエネルギーをつぎ込んでいますよね、私たち。でもこのプラごみ、実は全量焼却されています。うっ […]
8月の江口事務所のオープン日は
毎週水曜日の午前10時から午後1時まで事務所をオープンしています。8月はお盆の最中の14日(水)はお休みさせていただきます。江口友子事務所 平塚市宮松町6-9秋元ビル2階 ?0463-23-2077
市事業を市役所職員自ら「調査」
昨日(7/30)の夕方に、平塚市役所の「庁内調査」を傍聴に行きました。市役所職員の若手の方の質問にするどいものがあって、またその問いの角度が同じ組織内で働く人ならではだと感じ、興味深いと思いました。 NPO法人が仕分け人 […]