「癌にならない社会」をつくる
ジェフ市原の元GM祖母井秀隆氏と老人ホームの挑戦

⬆三嶋鋳二さん(写真左側)と元ジェフ市原GM祖母井秀隆氏と。 ⬆老人ホーム敷地内の木立のなかで。テントをはってキャンプの準備 ⬆併設するデイサービスの施設から庭を望む。軽井沢のコ […]

続きを読む
まちのニュース
市原市長選に見る新しい未来 平塚市議会にも変化 

⬆今年6月、市原市長選挙で勝利した小出市長の2連ポスター ●実は今って、かなり面白い時代の転換期 保法制が衆議院議員で可決したり、武器輸出三原則が変えられたり、原子力発電所を海外に総理自ら売り込んだり、秘密 […]

続きを読む
「癌にならない社会」をつくる
法制度が生み出す無戸籍児・者問題  

●「無戸籍児・者問題」は社会的暴力 昨日は、「湘南で無戸籍の支援する会」代表海老名健太朗さんと副代表早川ひとみさん、33年間無戸籍だった女性(関東地方在住)にお会いしてお話しをききました。暑いなか平塚市役所までおいでいた […]

続きを読む
自殺対策
鈴鹿市で講演しました 平塚市の自殺対策

●三重県鈴鹿市に行ってきました! 先日7/25(土)、三重県鈴鹿市で、講演をしてきました。自殺対策に取り組む市民団体「いのちと心を守る鈴鹿市民の会」のみなさんに呼んでいただきました。この会の代表をしている杉本信之さん(元 […]

続きを読む
まちのニュース
70年前の平塚空襲で 私が住む場所は

今から70年前の平塚空襲による被害状況をプロットした地図。我が家がある平塚市南原3丁目の様子。黒い■が被災した家。細かな道も家の並びも大して変わらない。リアルだ。 各地域ごとの被災状況が詳細に記されている資料編。平塚市博 […]

続きを読む
2015年4/19スタート~馬との出会い選挙
馬選挙報告会 ~癌にならない社会をつくる事と馬

講演会場の神戸北区にあるみついの杜牧場にて。看板をつくりました。 「馬との出会い選挙」の馬の責任者をしてくれた三嶋鋳二さん(写真右) 地元選挙参謀をつとめてくれた中村隆一さん(神奈川県二宮町在住、炭素循環農法の実践者です […]

続きを読む
まちのニュース
まちある記:地域活動支援センターこぶしへ 

先日(6/30)は、平塚市 東中原にある地域活動支援センターこぶしを訪ねました。ここでは、障害を持つ方たちが、ビーズ作品や刺繍糸を使ったミサンガを作っていました。とてもゆっくりした雰囲気のなかで、丁寧に作品を作っていまし […]

続きを読む
子育て
育休取ると保育園、退園 平塚市も

「育休取ると退園?新ルールに悲鳴 2人目以降産むと”退園”なんて…」とマスコミに取り上げられ波紋を呼んでいる所沢市。実は、平塚市も、もうずっと前から、そして今も、二人目のお子さんが生 […]

続きを読む
政治をPOPに、面白く!
平塚の名店・後藤荒物店 暮らしのセレクトショップだ!

一生モンの買い物してしまった!ホーローの漬け樽買っちゃったぞ。先週梅狩りで10キロも無農薬梅を頂戴したもんだから、本格的に梅仕事デビューすることにした!早速、梅仕事グッズ買いに、平塚駅南口前の後藤荒物店へ!ここには何でも […]

続きを読む
政治をPOPに、面白く!
雨の梅林は最高!梅干しつくりにトライ

昨日は朝4時半起床で、梅仕事をしました。先週、あいにくの雨模様の日でしたが、えいやーっ!って感じで、小田原へ。梅狩りに。先日このブログでもご紹介した二宮町の小嶋歯科医院の小嶋先生とスタッフの中嶋さんに連れて行ってもらいま […]

続きを読む