まちのニュース
婚姻歴の有無によるしょうもない差別をなくす取り組み 進んでます

つい先日の広報ひらつかにも載ってました。 婚姻歴がなくて子どもを一人で育てる人と 一度でも婚姻したことがあって一人で子育してる人との間にあったしょうもない差別。 これをなくす取り組みが進んでいます。 いいぞ!平塚市。

続きを読む
「癌にならない社会」をつくる
趣味のプチ断食

昨日は趣味のプチ断食デイ。 一昨日軽く夕飯とってから今朝までの36時間、断食します。水はたくさんとるけど、基本は食べません。あ、食べちゃうこともあるけど、豆腐だけとかりんごだけとかにする。 私の場合はプチ断食を10日に一 […]

続きを読む
環境~ゴミと下水道
平塚市のごみ焼却炉へ

今日は午前中に平塚市大神にある環境事業センターに行きました。平成25年10月から稼働した新しいごみ焼却場です。ここには平塚だけでなく大磯町、二宮町の燃えるごみが運ばれてきます。平塚、大磯、二宮に住む人の家庭可燃ごみと事業 […]

続きを読む
自殺対策
大切な方をなくした方のための集い

平塚市では偶数月の第一火曜日の午後2時から自殺で大切な方を亡くされた方のための集いが開かれています。 場所は平塚市役所南側にある八幡山の洋館で。申し込み不要、匿名参加可能です。

続きを読む
まちのニュース
青少年会館たんぽぽ46年、ありがとう。

今日3月31日、青少年会館の食堂たんぽぽの最後の営業日でした。46年続いたたんぽぽ。たんぽぽ最後のランチは、高校生の頃から大好きだったジャジャ麺410円に。やっぱり美味しかった。いつもほっと一息つける場でした。たくさんの […]

続きを読む
まちのニュース
おさそい 長野の山村から島田医師をお呼びします

人口1700人の山村・泰阜村診療所の島田恵太医師の講演会をやります。4月21日(金)17時半~20時まで。ひらつか市民活動センターにて。農夫で東大生でもある島田さん。自身と泰阜村の挑戦をお話しいただきます。申し込み不要。 […]

続きを読む
「癌にならない社会」をつくる
おさそい 古武術から学ぶ緊張の治し方 

昨年の秋から毎月1回開催している古武術の講座のご案内です。今月は27日(月)です。いずれも夜7時から。会場は茅ヶ崎の北口から歩いてすぐのお座敷付き?カフェ「お散歩カフェ」というところ。   江口の友人である古武 […]

続きを読む
女性と暮らし
平塚のベビーホテル「ちびっこBOY」で起きた事件 国会での質疑

平塚駅から徒歩5分、平塚市宮の前にあるベビーホテル「ちびっこBOY」で生後4ヶ月の男児が亡くなるという非常に痛ましい事件が起きました。事件が起きたのは2015年12月です。事件後、元保育士がこの男児を脳挫滅させた疑いで逮 […]

続きを読む
「癌にならない社会」をつくる
体調すら良くなる読書会 

昨年12月開かれた報道記者の鳥賀陽弘道さんがコーチ役をつとめる読書会(どなたでも参加可能。参加費1500円。会場は豊洲駅前のシビックセンター)に参加しました。課題図書は「日本海軍の戦略発想」千早正隆著。著者は連合艦隊参謀 […]

続きを読む
議会質問と報告
婚姻歴のないひとり親家庭も 保育料など算定時に控除

ひとり親家庭の場合、保育料などを算定する際に所得の控除が受けられます。ですが、平塚市では、結婚歴がない場合はその控除が受けられませんでした。 江口は、この婚姻歴有無による差別はなくして!と訴えてきてました。これが実現!嬉 […]

続きを読む